旅行・体験

島旅行のススメ|東京から行ける関東近郊の離島と無人島26選!

東京、茨城など、関東方面からいける人気の島、離島、無人島を全部まとめて紹介しました。

紹介している島の一例は以下の通りです。

  • 伊豆大島(イズオオシマ)|東京都大島町
  • 新島(ニイジマ)|東京都新島村
  • 三宅島(ミヤケジマ)|東京都三宅村
  • 八丈島(ハチジョウジマ)|東京都八丈町
  • 沖ノ島 (オキノシマ)|千葉県館山市富士見
  • 弁天島 |静岡県浜松市
  • 南島 (ミナミジマ)|東京都・小笠原諸島

全部で26の島について、見どころや交通手段などを網羅的に解説しています!

『海が大好きだから次の休みにでも、離島に旅行したい!でも、島旅ってしたことないし…』と悩んでいる人のための特集記事です。

関東近辺にある島に限定して、小旅行や日帰りまでも楽しめる素敵な島を紹介していきます。

自然豊かな島の魅力や楽しみ方、島への行き方などをまとめてみました。

一人で行くのもよし、ご家族で行くのも良し。島を存分に満喫できる情報を載せていきます。子供の夏休みを利用しても行ってもいいですし、有給休暇を使ってもいいですので、島を思い存分味わいましょう。

ゆっくりしたスローライフな旅の始め方については、以下の記事がよく読まれています。

【関連①】【旅好きなわたしが選ぶ】スローライフな旅の決定版

 

離島の旅といえば、やっぱり沖縄!人気の島をまとめて紹介ています。

【関連②】旅のテーマと目的で選ぶ沖縄の離島おすすめ38選!

 

離島への旅に使いやすくて、しかも格安価格で人気の検索・予約サイトはこちらです。

【関連③】エアトリ(飛行機、宿泊、旅の検索・予約サイト)

 

レジャーやアクティビティーから旅先を選びたい人には、以下の検索・予約サイトが選ばれています。

【関連④】アソビュー(アクティビティーと旅の検索・予約サイト)

東京から近い島14選|日帰り&プチ旅行にもぴったりな離島特集

東京から近く、日帰りでも旅行できる人気の島は、以下の14種類です。

  • 伊豆大島(イズオオシマ)|東京都大島町
  • 利島(トシマ)|東京都利島村
  • 新島(ニイジマ)|東京都新島村
  • 式根島(シキネジマ)|東京都新島村
  • 神津島(コウヅシマ)|東京都神津島村
  • 三宅島(ミヤケジマ)|東京都三宅村
  • 御蔵島(ミクラジマ)|東京都御蔵島村
  • 八丈島(ハチジョウジマ)|東京都八丈町
  • 青ケ島(アオガシマ)|東京都青ヶ島村
  • 父島(チチジマ)|東京都・小笠原諸島
  • 母島(ハハジマ)|東京都・小笠原諸島
  • 江の島 (エノシマ)|神奈川県藤沢市
  • 城ヶ島(ジョウガシマ)|神奈川県三浦半島
  • 初島(ハツシマ)|静岡県熱海市

東京から近くにある14の島を選びました。

もちろん旅行としてもいけますが、なんと日帰りも可能なんですよ。意外かも知れませんが、実は東京から近い島は数多くあります。交通手段にもよりますが、たった半時間で着くところもあるんですよ。

ですので、島には何度でもいけますし、また島の魅力を体験すれば足繁く通いたくなります。

これからいろいろな島を紹介します。詳しくしればしるほど、山も海も島民とのふれあいも全てに満足できるでしょう。

①伊豆大島(イズオオシマ)|東京都大島町

伊豆大島は、伊豆諸島で最も本土に近い島です。火山の噴火によって出来た温泉やプールが楽しめます。東京から高速ジェット船で最短1時間45分でつきます。

(画像引用元&参考:大島観光協会

伊豆大島ってどんなところ?

大島は伊豆諸島の中でも本土に一番近いです。日帰りでもちょっとした旅行でも楽しみ方は色々。自然の美しさはもちろん、裏砂漠や地層断面などココでしか見れないものがたくさんあります。

東京から近くてすぐにいける距離。でも、そこは都会とは違うまるで別世界です。近かったのに知らなかったはずです。島の魅力を知るためにも、旅をスタートするならまずはこの大島から始めてみませんか。

伊豆大島のレジャー・見どころについて

大島と言えば昭和におきた火山。その噴火によってできた温泉や温水プールが楽しめます。山に触れたいなら樹海探索や山頂口です。海なら遊泳場やダイビングに最適なスポットなどがあります。また、椿油も有名ですので、女性にはオススメです。

伊豆大島までの行き方

行き方としては海路の場合、東京・竹芝から高速ジェット船を利用して、最短1時間45分で着きます。夜間なら8時間で着きます。

空路を利用する場合、調布飛行場から25分でいけます。

②利島(トシマ)|東京都利島村

利島は、東京から140kmの場所ある小さな離島です。海の珍しい生き物で有名であり、ドルフィンスイムが特に人気。東京から高速ジェット船で約2時間20分でつきます。

(画像引用元&参考:東京都利島村ホームページ

利島ってどんなところ?

東京から約140kmに位置する本当に小さな島です。自然豊かなこの地は椿が咲き乱れてその数は20万本とも言われています。また縄文や弥生の土器も出土されており、その歴史はかなり古いのです。海がとても綺麗で透明度が抜群です。

利島のレジャー・見どころについて

珍しい海の生き物、アオウミガメやサメなどが生息しています。それらをウォッチングするのもいいですが、なんといっても遭遇率100%のイルカと戯れる事が出来る「ドルフィンスイム」は必要事項ですね。

また、夜空に輝く自然の織り成す「プラネタリウム」はまさに圧巻です。星に見とれてしまって時が経つことすらも忘れてしまいます。

利島までの行き方

東京から船を利用する場合、大型客船と高速ジェット船とがあります。前者の場合、約9時間(大島経由)、後者なら約2時間20分です。

飛行機を利用する場合、羽田から所要時間は約35分です。なお、大島を経由しますが、その際ヘリコプターやセスナを利用する事も可能です。所要時間約10分です。

③新島(ニイジマ)|東京都新島村

新島は、東京から160kmほどの距離にある人口2500人ほどの島です。新島ガラス、モヤイ像などで有名。黒潮があたるため魚釣りも楽しめます。東京から高速ジェットで約2時間20分でつきます。

(画像引用元&参考:新島観光情報サイト

新島ってどんなところ?

伊豆諸島の一つである島で、東京から約160kmはなれたところにあります。2500人ほどの島民が暮らす小さな島です。青い海はもちろんの事ながら、島全体が絶景そのものです。昼も夜も島の美しさを感じ取れる身近なリゾート地といえます。

新島のレジャー・見どころについて

海岸線がとにかく綺麗です。白さがひときわ目立ちます。コーガ石で作られる「新島ガラス」は世界的にも有名ですし、モアイ像ならぬ「モヤイ像」はその風貌がとても可愛らしく、印象に残ります。

サイクリングを楽しむのも最高です。また黒潮にのってやってくる様々な魚が釣れるのもこの島ならではです。

新島までの行き方

東京から船を利用する場合、大型客船と高速ジェット船とがあります。前者の場合、約9時間(大島経由)、後者なら約2時間20分です。

飛行機を利用する場合、羽田から所要時間は約35分です。なお、大島を経由しますが、その際ヘリコプターやセスナを利用する事も可能です。所要時間約10分です。

④式根島(シキネジマ)|東京都新島村

式根島は、アウトドアとバカンスの島として人気があり、キャンプ、ハイキング、釣り、様々なマリンアクティビティーを楽しむには最高の島です。東京から高速船で約3時間で到着します。

(画像引用元&参考:一般社団法人式根島観光協会

式根島ってどんなところ?

海・山・川・星空、どれを見ても美しい島、それが式根島です。インスタ映えする景色はどの季節でもどの時間帯でも最高です。写真を写すのも忘れて見とれることでしょう。

歩いて回れるほど小さな島なのですが、飽きずに楽しめるのは遊べる場所が多いことや、温泉地が豊富にあることだと思います。

式根島のレジャー・見どころについて

夏は涼しく、冬は暖かいので島でのバカンスは最高です。キャンプや森の中の探検するようなハイキング、磯遊びや釣りなどのマリンアクティビティーなど、遊ぶことに事欠かない島です。唐人ツジロの火山口から見える景色は最高です。

式根島までの行き方

東京から船を使う場合、高速船で約3時間で行くことができます。大型船でゆっくり行くなら、10時間ほどで行くことができます。また、飛行機で行く場合、連絡線を経由して1時間弱で行くことができます。

新島で一度降りてからことになりますので、時間がかかるということになります。

⑤神津島(コウヅシマ)|東京都神津島村

神津島は、神が降り立ったとされる伝統と歴史の島です。非常に透明度の高い千両池や、ハート型の不動池が有名。東京からジェット船で3時間45分でつきます。

(画像引用元&参考:神津島村役場

神津島ってどんなところ?

神々しい名前である神津島。神が創造したと思えるような海岸線にある奇妙な岩や断崖絶壁が目に入ります。それとは対照的に、透明度の高い美しい海がそれらを囲みます。

神が降り立ったと言われている伝説の島を訪ねて、神秘的な雰囲気に酔いしれてみてはいかがですか。

神津島のレジャー・見どころについて

他の島にはないものとして挙げるとすれば、「池」でしょう。千両池や不動池が有名です。他では味わうことができない透明度の高いブルー、それが千両池です。

また、ハートの形が女性たちを虜にしてしまうと言われている不動池があります。

遊歩道や海水浴場なども他の場所とは何かが違います。あまりにも美しいからでしょうか。まさに神秘的なところが多いのもこの島の特徴です。

神津島までの行き方

アクセスとしては東京からジェット船で3時間45分ほど。夜行なら大型船で12時間です。飛行機を利用することはできませんが、神が住む島に行ける距離としては近いと思いませんか。

⑥三宅島(ミヤケジマ)|東京都三宅村

三宅島は海と火山の島であり、珍しい熱帯魚を観察する事ができます。海水浴、釣り、バードウォッチングなどで人気の島です。東京から船で6時間半程度でつきます。

(画像引用元&参考:三宅村役場ホームページ

三宅島ってどんなところ?

2000年に起きた大規模な噴火といえばこの三宅島です。当初は全島民が避難するほどでした。しかし今ではその火山も落ち着き、平穏な日々を取り戻しました。

火山の迫力・すごさをまざまざと感じることができる島といえるでしょう。自然のダイナミックな演出をここで感じ取ることができるのは貴重な経験です。

三宅島のレジャー・見どころについて

自然に囲まれた島ですので、どんなスポーツでもレジャーでもする事は可能です。海水浴や釣りをはじめ、サイクリングや鳥や海の動物などを見る事など、どんなことでも楽しむことができます。

イルカと海中で遊ぶことができるのはもちろんのことながら、日本近海で見ることができないような熱帯魚等に会えます。また、自然だけでなく、古代の日本の歴史も触れる事が出来る伝説と伝統を肌で感じれます。

三宅島までの行き方

東京から大型客船で行く場合は約6時間半で着くことができます。夜行便としてゆっくりとお船にゆられながら来ると良いでしょう。

また調布飛行場から行くこともできます。この場合は直接三宅島まで約50分で到達することができます。

⑦御蔵島(ミクラジマ)|東京都御蔵島村

御蔵島は、有人の島ではありますが、秘境感に溢れた冒険の島です。イルカウォッチングや御山の原生林が有名であり、一日で多くの観光スポットを回れます。東京から大型客船で約7時間25分でつきます。

(画像引用元&出典:みくらしま観光案内所

御蔵島ってどんなところ?

この島は、『秘境島』という名前がピッタリの島です。つまり、非常になぞめいた島・・・

とはいっても東京からもっとも近い場所でもあり、前人未到の島ではありません。有人島であり、人々と自然とが共存しているからこそ、この島の魅力を島民から教えてもらうことができます。

自然と歴史・文化が融合した姿を存分に味わうことのできるすてきな島なのです。

御蔵島のレジャー・見どころについて

この島では、まずはイルカウォッチングを楽しんで欲しいですね。目の前でイルカが泳ぐ姿に感動する人も少なくありませんし、わざわざこのレジャーのためだけに、定期的に訪れるファンも多いんですよ。

そしてこの島は、海だけでなく山だって見どころがあるんです。

御山で見る原生林や、えびね公園で珍しい植物を観察し、大ジイの巨木や白滝、御代ヶ池などの観光ポイントがあり、嬉しい事に一日で全て回れます。

この島を訪れた人は皆、自然の大きさを感じ取り、そして人間の小ささを再確認するでしょう。しかし、いつの間にかこの島にずっと過ごしてみたいと思えるのです。それほど、魅力的なところばかりなのです。

御蔵島までの行き方

東京から大型客船で約7時間25分の船旅です。ゆっくりと船旅を楽しみながら大海原を駆けめぐり、気づいたときに到着というのも島旅の魅力です。

また、空の旅を楽しむ場合なら東京から三宅島経由で約1時間となります。空から見る景色をゆっくり満喫しながら、贅沢な気分でこの島へと足を運ぶのもいいでしょうね。

⑧八丈島(ハチジョウジマ)|東京都八丈町

八丈島は、海洋性亜熱帯気候の南の島。森林浴や温泉などのんびりした観光が楽しめます。東京から飛行機で約55分でつきます。

(画像引用元&参考:八丈島観光協会

八丈島ってどんなところ?

東京からこの島にたどり着いた時に、最初に感じるのが「南国」ということ。「ここは本当に日本?」と思ってしまうのは、海洋性亜熱帯気候のせいだと思います。色とりどりの花たちが私たちを歓迎してくれます。

島民たちの人なつっこいおもてなしに心奪われるのは間違いありません。いつまでもここにいたくなるような島、それが八丈島です。

八丈島のレジャー・見どころについて

森林浴もいいですし、太平洋を一望できる温泉に入るのもいいでしょう。自然の素晴らしさを感じるのはもちろんのことながら、島の歴史・民俗を感じるのもいいと思います。

子供たちと海水浴にでかけてもいいし、八丈富士に行くのもいいですよ。そこから見る景色は、思わず手を広げて最高のパノラマを存分に体感したくなるほどです。

青い海や緑の山の鮮やかな色のコントラストを味わいながら、沈むオレンジ色の夕日を眺めると、もうここから離れたくなくなるような気持ちにさせてくれます。

八丈島までの行き方

東京からこの島までのアクセスとしては、東京から飛行機で八丈島空港まで片道約55分で到着します。また海の航路を利用する場合は、約10時間かけて到着することができます。

飛行機の場合は一日3往復、船なら一日1往復の便がありますので、どちらでも八丈島に訪れることができます。

⑨青ケ島(アオガシマ)|東京都青ヶ島村

青ヶ島は、最も人口が少ない村として有名な島です。二重カルデラなど自然そのもののダイナミックさが一番の見どころであり、日本の秘境をそのまま体感できます。東京からの直行便はないため、八丈島経由でヘリコプター、もしくは船で行くことになります。

(画像引用元&出典:青ヶ島村役場

青ケ島ってどんなところ?

東京で、いや日本でもっとも人口の少ない村、それが青ケ島です。

どうやってこの島にはいれるの?と思うほど難攻不落の要塞のような島です。全てが絶壁。しかし、その中には緑豊かな自然と極わずかな島民が住んでいます。

ミステリアスな雰囲気に包まれた島です。

ここにひとたび足を踏み入れれば、おそらく他では絶対に味わえない世界を知る事が出来ます。

青ケ島のレジャー・見どころについて

二重カルデラはスタジアムの中にスタジアムがあるようで、驚きです。ここは秘境ゆえ全ての景色が絵画のようです。レジャースポットはどこ?ときからたら、迷わず「全部です」といえます。

辺り一帯に広がる煙は「地熱釜」。その熱気で蒸した物は、まさに最高の料理にはや代わり。ここで採取した食材で舌鼓を打つ事は、最高の贅沢となるでしょう。

青ケ島までの行き方

この島へ行くための直行便はありません。

ですので、一旦八丈島まで行く必要があります。そこまでの道程として、八丈島まで飛行機なら1時間かかります。船ならば11時間ほどかかります。

そこから青ヶ島までヘリコプターを利用します。それで約20分です。もしそこから船で行く場合は、約2時間30分ほどかかります。

注意すべき点としては、船の就航率であり、なんと50%ほどしかありません。

ですので、いつでも行きたい時に青ヶ島に行けるというわけではないことを覚えておかなければなりません。

⑩父島(チチジマ)|東京都・小笠原諸島

父島は、世界自然遺産の島です。オーシャンビューの美しさで有名であり、南島、ジニービーチなどが有名。東京から週一回の定期船がでており、約24時間でつきます。

(画像引用元&参考: 小笠原ブログ | 自然を守り自然に親しむ エコツーリズムの島

父島ってどんなところ?

東京から1000キロも離れた島ですので、簡単にはいける距離ではないかもしれません。しかし、その分魅力もいっぱいです。世界自然遺産にもなったところですので見所は豊富です。

また、クジラやウミガメともあえるとなれば、子供も大人も大興奮。遠い場所にあるにもかかわらず、リピート率が高いのも、いかに父島がパラダイスかということです。

父島のレジャー・見どころについて

ここは見所がいっぱい。展望台が各地にありますので、オーシャンビューを満喫できます。観光ガイドを伴っていく「南島」や「ジニービーチ」は絶対に行くべきです。

自然のほかにも味わいたいなら、戦跡ツアーに参加するのも良いです。美しき島にもうけられた「父島要塞」。昔ここで殺戮が繰り広げられたのかと思うと胸が苦しくなります。負の遺産もここで味わえるのです。

また、ナイトツアーもおすすめです。キノコであるグリーンペペの妖しくも美しい光は幻想の世界へといざなってくれるでしょう。

父島までの行き方

この島に行くには週1回の定期船に乗る必要があります。東京から約24時間で到着します。また飛行機で行く方法ですが、残念ながらこの島には空港がありませんので利用することができません。

⑪母島(ハハジマ)|東京都・小笠原諸島

母島は、小笠原諸島に分類され、ラム酒の製造でも知られています。乳房山では特別天然記念物であるアカガシラカラスバトを観察する事ができます。東京からは、父島を経由して船で行くことができます。

(画像引用元&参考: 小笠原ブログ | 自然を守り自然に親しむ エコツーリズムの島

母島ってどんなところ?

母島は小笠原諸島の一つの島です。

父島や姉島・妹島などの島は、周りにあります。しかし、実際に住民が住んでいるのは父島と母島だけなのです。ラム酒を製造していることで有名です。

母島のレジャー・見どころについて

母島を見るなら、ゆっくりとツアー見学していくのがおすすめです。例えば、岡鍾乳洞、脇浜なぎさ公園や鮫ヶ崎展望台などを訪れるのがよいでしょう。

前浜で美しい海を眺めるのもいいですし、乳房山では特別天然記念物のアカガシラカラスバトを見るのもいいかもしれません。ロース記念館や蓬莱根など、見どころ満載なのも母島の特徴です。

母島までの行き方

東京から行くには小笠原海運の定期便に乗って父島まで出かけます。そこで約24時間かかります。そこから南に約50キロ進み母島へ向かいます。ここまで、所要時間として2時間かかります。

母島に行くのに航空路はありませんので、すべて船で行くことになります。

⑫江の島 (エノシマ)|神奈川県藤沢市

江ノ島は、島全体が観光地として人気のスポットです。エノパスというフリーパスチケットがあるので、これを上手く利用して下さい、江ノ島神社、稚児ヶ淵など、見どころはたくさあります。東京からは電車で100分でつきます。


(画像引用元:Wikipedia

江の島ってどんなところ?

こんなに近くに島がある、それが江ノ島です。東京から簡単に行くことができる観光地として有名です。島に到着すれば、普通なら自然が広がる風景があるところが多いはず。しかしここは違って、いきなり目にするものは、「江の島弁財天仲見世通り」。

島全体が観光地といっても過言ではないほど楽しむことができる島だといえます。

そして、「江の島シーキャンドル」展望台から見る景色は眺めがとても素晴らしいです。天気の良い日ならスカイツリーを見ることができます。

江の島のレジャー・見どころについて

エノパスは、この島では必須のアイテム。フリ-パスチケットのことです。これをうまく利用しましょう。

「江島神社」は参拝しておきたいところ。「江の島岩屋」はちょっと怖くも神秘的な場所です。「稚児ヶ淵」から見る夕焼けは、ココにきてよかったと至福のひと時を味わえます。また夜になると、あの展望台の「シーキャンドル」へ。

その明かりがとても明るく、夜を感じさせません。その夜景を楽しめるところでディナーを頂くと最高です。

江の島までの行き方

他の島とは違って、江ノ島までは電車で行くことができます。東京駅から鎌倉駅へと経由して、江ノ島駅までおよそ100分で行くことができます。また東京駅から江ノ島までバスで向かうこともできますし、車で行くこともできます。

アクセス方法はたくさんありますので、その時の気分や前回と違う方法で行くなど楽しみ方も自由です。

⑬城ヶ島(ジョウガシマ)|神奈川県三浦半島

城ヶ島は、かつて北原白秋が住んでいた事でしられる自然島です。ウミウ展望台、馬の背洞門などの観光スポットが有名。東京からは電車やバスなどで、約2時間でつきます。

城ヶ島

城ヶ島ってどんなところ?

神奈川県にあまりに近いため、人工島と思われがちです。しかしここはれっきとした自然島です。かの有名な詩人・北原白秋が住んでいたこともあります。ロマンの島と呼ばれるのはこの北原の作品からです。

鎌倉時代から数々の歴史がこの島には残されています。観光する場所も多いのもこの島の特徴です。

城ヶ島のレジャー・見どころについて

城ヶ島公園からスタートしていきます。ウミウがおおく生息していることからつけられた「ウミウ展望台」。「馬の背洞門」は自然が作り出した傑作ですので、これは必見です。

また「城ヶ島灯台」は中には入れないものの、その辺りから見る景色はまさに絶景です。公園や海水浴場、神社など回れるところが本当に多いので、観光できる場所は実にたくさんあります。

城ヶ島までの行き方

この島の行き方として東京からの場合は、電車やバスを利用すると良いでしょう。乗り継いでいけば約2時間で到着します。

また島全体をゆっくりと楽しみたいと思うならば、レンタサイクルを利用して自転車で楽しむのもいいでしょう。料金は3時間で540円とお手頃です。電動なら800円となります。

⑭初島(ハツシマ)|静岡県熱海市

初島は、静岡県にある有人島です。与謝野晶子などの文化人に愛された島として知られており、南国のリゾート地のような雰囲気に包まれています。東京からは新感電とフェリーを乗り継いで行くことが出来ます。

(画像引用元&参考:熱海市観光協会

初島ってどんなところ?

静岡県のただひとつの有人島で、東京からもとても近い離島といえます。その歴史は古く、縄文時代から存在し、そこに住む人々は海を渡って行き来したといわれています。

火山島とは違って、海底が隆起して出来上がった島といわれています。数々の伝説をはじめ、与謝野晶子や林文子など有名な文化人たちもこよなく愛した島です。

初島のレジャー・見どころについて

周りは美しい海。釣りやダイビングなどを楽しむのもいいでしょう。また、海中展望船にのって、海中の景色を眺めるのもおすすめです。色とりどりの魚が出迎えてくれます。

島には亜熱帯の植物が咲いていますので、南国のリゾート気分を味わえます。ほかにも見学するポイントとして磯内膳の墓、竜神宮などがあります。それらを観光して初島海洋資料館で勉強するのもいいかもしれません。

初島までの行き方

東京から初島まではまず新幹線で熱海まで行きます。それが40分。そこからフェリーに乗り換えて30分ほどです。東京からはこのルートが最短となり、1時間10分ぐらいとなります。

関東甲信越の島2選|非日常への脱出にピッタリかも?!

関東甲信越で人気の島は、以下の2種類です。

  • 粟島(アワシマ)|新潟県岩船郡粟島浦村
  • 佐渡島(サドシマ、サドガシマ)|新潟県佐渡市

これまでは東京の近くの魅力あふれる島を紹介してきました。

次は少し離れることになりますが、関東甲信越の島を2つ紹介しましょう。東京近郊の島と比べると一気に距離が伸びます。近くではないから、不安があるという人もいるかも知れませんね。

でも、その分島までの道中を楽しむことができます。もちろん目的地である島には長旅の疲れを吹き飛ばす魅力があります。東京近郊の島には無い別の魅力もありますよ。

さあ、島の魅力をこれから紹介していきましょう。

⑮粟島(アワシマ)|新潟県岩船郡粟島浦村

粟島は、新潟県にある人口370の小さな島です。渡り鳥の中継地でもあり、バードウォッチングには最高のロケーション。東京からは、新幹線と高速船を乗り継いでいく事になります。

(画像引用元&参考:粟島観光協会

粟島ってどんなところ?

この島は周囲23キロしかありません。しかし逆に言えば、ゆっくりとこの島を一周回ればいろいろな景色を楽しむことができます。

また、この地に住んでいる珍しい鳥の繁殖地としても非常に有名です。国の天然記念物に指定されています。この島は渡り鳥の中継地点でもあるのです。

粟島のレジャー・見どころについて

この島の何と言ってもおすすめなのは、バードウォッチングです。珍しい海鳥たちを眺めることができるのはここでしかできない貴重な体験となります。また島全体をウオーキングやサイクリングするのにも最適です。

ゆっくりと自然公園を眺めながら季節によっては、イワユリなどを眺めながら楽しむことができます。夏は海水浴を楽しむこともできますし、観覧船で島を周遊するというのもおすすめです。

粟島までの行き方

東京から来る場合は上越新幹線に乗って新潟まで行きます(所要時間は3時間30分)。そこから信越本線で村上駅まで行きます(所要時間は約1時間)。

そこから車で15分ほどかけて、岩船港までいきます。そこから高速船に乗り、粟島まで約55分かかります。

⑯佐渡島(サドシマ、サドガシマ)|新潟県佐渡市

佐渡島は、沖縄本島に次いで2番目に大きな離島です。佐渡金山、野生のトキ、尖閣湾など、自然と文化の両面で多くの見どころがあります。東京からは、新幹線などの陸路と船を乗り継いでいく事になります。

(画像引用元&参考:佐渡観光交流機構

佐渡島ってどんなところ?

おそらく日本の中で、最も有名な島の一つではないでしょうか。沖縄本島の次に大きい島として有名です。

東京の23区と比べてもこちらのほうが大きいのですから。島としての形や規模もそうなんですが、その他でいえば佐渡金山が何と言って有名ですよね。ということはいかにも昔からこの島が日本にとって重要な役割を果たしていたかという事がわかります。

そして何と言っても、ここで有名なのはあのトキです。自然に生息しているトキを肉眼で観察できるのは、この島の大きな魅力と言えるのではないでしょうか。

佐渡島のレジャー・見どころについて

尖閣湾」は必見です。ここに来た限りは是非ともグラスボートに乗って海の中を見ることをおすすめします。美しい海に惚れ惚れするでしょう。

また、たらい舟に乗って楽しむのも良いのではないでしょうか。子供たちは恐る恐る乗りながらも、貴重な体験ができるので、喜ぶと思います.大野亀や二ツ亀、佐渡金山遺跡、トキの森公園など充実した施設が目白押しです。

佐渡島までの行き方

東京から佐渡までは上越新幹線を使うと良いでしょう。また車を使う場合は、関越・北陸自動車道を利用するのが良いでしょう。そして直江津港まで行った後、船で行きます。就航時間1時間40分で佐渡に到着することができます.

東京から行ける関東の無人島と小島8選|探検、冒険、そして散策を楽しもう!

東京から行ける人気の無人島、小島は以下の8種類です。

  • 沖ノ島 (オキノシマ)|千葉県館山市富士見
  • 名勝仁右衛門島 (メイショウニエモンジマ)|千葉県 鴨川市
  • 猿島 (サルシマ)|神奈川県横須賀市
  • 矢島・経島(ヤジマ・キョウジマ)|新潟県佐渡市
  • 逢島(オウシマ)|千葉県 南房総市
  • 鴨川松島(カモガワマツシマ)|千葉県鴨川市
  • 三四郎島(サンシロウジマ)|静岡県賀茂郡西伊豆町
  • 弁天島 |静岡県浜松市

無人島や小島などは知らない人が多いのか、またはあまりにもマイナーなのでどの雑誌などでもあまり記載されていないからか、意外と穴場なんです。

探検・冒険は子供だけの楽しみ方ではありません。童心にかえってこれらの島を探索し、島巡りに夢中になってみませんか。

また、ゆっくりと島を楽しみたいなら散策するのもいいですよ。そこで、オススメなすてきな所を8つ紹介していきましょう。

まだまだこんなところがあったんだと驚かれると思いますよ。

⑰沖ノ島 (オキノシマ)|千葉県館山市富士見

沖ノ島は、千葉県にある陸続きの小さな島です。探検すると楽しい観光地であり、海水浴なども楽しめます。東京からは、千葉県館山駅経由でバスで行くことができます。

(画像引用元&参考:館山市役所

沖ノ島ってどんなところ?

沖ノ島とは千葉県の南にある島です。高さも12.8mしかありませんし、面積も約4.6haぐらいの小さな島です。しかも陸続き(陸繋島)の島です。もともと繋がっていたと考えがちですが、隆起したものだそう。かつ関東大震災で隆起したもので、歴史的には浅いものです。しかし、縄文時代の遺跡もあるので、不思議な島といえますね。

沖ノ島のレジャー・見どころについて

海のものが身近で見れるのがこの島のいいところ。魚をはじめサンゴなども見れます。地層や洞窟など探検したい気持ちが出てきます。海水浴のシーズンではシュノーケリングなども出来ます。美しい海の中をのぞいてみるといいでしょう。

海水浴のシーズン外では、釣りをして楽しみましょう。気軽に行ける親近感のある島です。

沖ノ島までの行き方

沖ノ島へ公共交通機関で行く場合、東京からまずは千葉県館山駅まで向かいます。館山駅につくと東口から「日東バス」が出ています。そのバス「館山航空隊」行きにのります。その終点で下車し徒歩で20分程でいけます。

⑱名勝仁右衛門島 (メイショウニエモンジマ)|千葉県 鴨川市

名勝仁右衛門島は、新日本百景にも選ばれた美しい島です。この島の所有者であった人の名前がついています。小さな島であり一日で回る事ができます。東京からは、陸路で千葉駅、太海駅を経由して渡し船で行くことができます。

(画像引用元&参考:仁右衛門島ホ-ムペ-ジ

名勝仁右衛門島ってどんなところ?

この島の名前を見て変わった名前だなと思った方もいると思います。昔、この島の所有者であった平野さんという方の名前から、この「仁右衛門」という名前が付けられたといわれています。

新日本百景の地としても有名になっています。また、数々の伝説や著名人の句碑などが残っている島として有名です。

名勝仁右衛門島のレジャー・見どころについて

やっぱりおすすめとしては、この島の名前となった所有者の一つだけそびえ建っている住居にいくことです。また海水浴のシーズンならそこで楽しむ事ができます。

また紫陽花や水仙などの花もたくさん咲いていますので、そこも見応えがあると思います。小さい島ですので、ぐるりと回りながら、1日を過ごすのも良いと思います。

名勝仁右衛門島までの行き方

東京から仁右衛門島に行くには、まず千葉駅まで向かいます。そこから太海駅まで所要時間2時間半かけていきます。そのあと乗船場まで行き、渡し舟でこの島まで行くことができます。

乗船場までだと徒歩12分ほど。渡し船で島までは約5分で行くことができます。

⑲猿島 (サルシマ)|神奈川県横須賀市

猿島は、東京湾に浮かぶ小さな無人島です。要塞の切通しといわれる弾薬庫、オイモノ花広場からの景色などが見どころです。東京からは、陸路で横須賀中央駅を経由して三笠桟橋に向かい、そこからフェリーで約10分でつきます。

(画像引用元&参考:横須賀市観光情報 ここはヨコスカ

猿島ってどんなところ?

東京湾に何かしら違和感があるものが浮かんでいます。それは湾に浮かぶ一つの自然島として、なおかつ無人島として、そして小さな島として存在しています。それが猿島です。

こんなにミステリアスなので、さぞかし秘境の地というような感じがしますが、年間に沢山の人が訪れている人気スポットなのです。

猿島のレジャー・見どころについて

島に降りるとまず最初に目に入るのが、この島の案内図です。猿島公園の地図が載っています。そこを見て順番を決めてまわってみるのも良いでしょう。

「要塞の切通し」と言われる道を通って弾薬庫に訪れると、ここでは昔、戦いが行われていたのだなということがわかります。

また、「オイモノ鼻広場」から見る景色はとても美しいので、ここに来たのなら必見です。

昔作られた建物が残されていることと、生い茂る自然の木々たちが妙にフィットしているところが、この島のみどころはないでしょうか。

猿島までの行き方

東京からのアクセスとしては、京浜急行で横須賀中央駅まで行きます。そこから約15分ほど歩きますと、三笠公園の隣にあります三笠桟橋が見えてきます。そこから船で島に向かうだけです。フェリーで約10分でサル島に行くことができます。

⑳矢島・経島(ヤジマ・キョウジマ)|新潟県佐渡市

矢島・経島は、新潟県にあるたらい舟で有名な観光スポットです。島内には美術館、展示館などの観光ポイントがあります。東京からは、陸路で新潟駅を経由して在来線、もしくは高速バスで行くことができます。

(画像引用元&参考:全国観るナビ

矢島・経島ってどんなところ?

波の静かなところにひときわ赤い橋が目立つ。それが矢島・経島です。絵画ではないかと目を疑いたくなるぐらい、青い海とその赤い橋がはっきりとしています。

島というよりも、小さなジオラマのような錯覚に陥ります。佐渡に来たならばぜひとも一度は寄っておきたい場所のひとつだといえます。

矢島・経島のレジャー・見どころについて

小さな島なので、観光するところはあるのかと思われがちです。しかし、矢島体験交流館をはじめ美術館や展示館など文化的な建物が多く存在します。見晴らしの良い城山公園や桜がとにかく美しい海潮寺など見所満載です。

たらい船は定番中の定番ですが、経験しておきたいところです。

矢島・経島までの行き方

東京からならば、新潟駅まで新幹線で行きます。そこから在来線に乗り換えるか高速バスにて現地に向かうのが一般的です。他にも車で行く場合は、新潟駅まで行きます。車を新潟駅で止めてから、船を使ってこの島まで行くのが代表的な行き方だといえます。

㉑逢島(オウシマ)|千葉県 南房総市

逢島は、千葉県にある陸続きの島です。釣りや海水浴で有名であり、デートスポットとしても人気です。東京からは、館山自動車道経由で行くことができます。

(画像引用元&参考:まるごとeちば

逢島ってどんなところ?

逢島はまさしくその言葉通り恋人たちが逢瀬を楽しむためにあるような島だったようです。デートができなかった時代に恋人同士が楽しむための島だったといえます。

なんとその島も関東大震災をきっかけにして、今では陸続きになっています。それでも今でもたくさんの人が釣りを楽しみにやってきます。そんなとてもロマンチックな島なのです。

逢島のレジャー・見どころについて

釣りのシーズンになれば、たくさんの釣り人たちがこの島に訪れて魚釣りを楽しんでいます。夏になれば、豊岡海水浴場が人でにぎわいます。あとは、大房岬などがあります。

この地で昔は松竹映画が撮影されたということもあり、この地をロケ地として訪れる人もいますので、そういう楽しみ方もできます。

逢島までの行き方

東京からこの逢島までいくと考えたとき、南房総市まで行くことになりますので、館山自動車道経由していくのが最も一般的な方法だといえます。現地到着まで大体1時間30分ほどかかります。

㉒鴨川松島(カモガワマツシマ)|千葉県鴨川市

鴨川松島は、7つの島からなる群島であり、日本新百景に選ばれた美しい観光地です。魚見塚展望台、鴨川市納涼花火鴨川大会などで人気。東京からは、鴨川駅を経由してバスで行く事ができます。

(画像引用元&参考:かもがわナビ

鴨川松島ってどんなところ?

鴨川松島は一つの島の名前のように感じますが、実際は荒島・弁天島をはじめ、鵜島や雀島といった鳥の名前がつく島もあります。また、氏波涛根島・猪貝島・海獺島などもあります。計七つの島から構成されています。

宮城県の松島と比較されますが、この島も遜色無く、景観がとても美しい島です。日本新百景にも選ばれたので、眺めは最高だといえます。

鴨川松島のレジャー・見どころについて

ここでの観光スポットとしては、「魚見塚展望台」。ここに行って海の景色を見ると最高だといえます。

また、鴨川市納涼花火鴨川大会は、大きな花火が打ち上げられるのでここから見ると、非常に感動することは間違いありません。海辺の岩山などはそれぞれの四季に応じてみためがかわります。

また朝方や夕方で見るその景色は幻想的でとても美しく感じられると思います。ぜひその風景を楽しむのと良いと思います。

鴨川松島までの行き方

東京からこの鴨川松島の行き方としては、まずは東京から千葉県の鴨川駅きまでいきます。その後は駅からバスが運行されていますので、それに乗れば約10分で到着することができます。

㉓三四郎島(サンシロウジマ)|静岡県賀茂郡西伊豆町

三四郎島は、静岡県にある海岸線から少し離れた小島です。干潮時に陸続きになるトンボロ現象で有名です。東京からは、東名高速道理で3時間ほどでつきます。

(画像引用元&参考:西伊豆観光ガイド

三四郎島ってどんなところ?

三四郎島は、沖合から約200メートル離れたところにあります。三四郎とは変わった名前だと思った方もいるのでは?実は見方によっては三つの島になったり、四つの島に見えたりします。だから三四郎島という名前が付けられました。

この島で特徴的なものとしては干潮時です。

なんと足をぬらさずに歩いて渡ることができます。とても面白い現象ですので、これを味わうために、この島に訪れる人も少なくありません。

三四郎島のレジャー・見どころについて

干潮時にわたってあるくことができるのを「トンボロ現象」といいます。これはまずぜひ味わって欲しいなと思います。海が割れていく姿や、道が現れる姿を見るだけでも相当価値があると思います。

もちろん四つの島からなっていますので、それらの各々の島に渡って景色を楽しむことはもとても良いと思われます。あまりの美しさにうっとりとしますよ。

三四郎島までの行き方

東京から三四郎島への行き方としては、車でいけます。東名高速道路を利用していくことができます。所要時間としては3時間弱かかります。

けっこう距離がありますが、ドライブを楽しんで到着した時に島に道ができていたら最高だと思います。

㉔弁天島 |静岡県浜松市

弁天島は、浜名湖にあるリゾート地として有名な島です。赤鳥居の美しい景観で有名。遊覧船から眺める事もできます。東京からは、東浜名湖を経由して車で約50分で到着します。

(画像引用元&参考:浜松&浜名湖観光情報サイト

弁天島ってどんなところ?

この島は静岡県の有名な浜名湖にある島です。リゾート地として非常に有名です。ここには温泉もありますので、利用しているお客様も多いようです。観光のシンボルとして、大きな鳥居が建っています。

この島の歴史は古く、縄文時代以降から人が住み始めているといわれています。

弁天島のレジャー・見どころについて

やはりここで見るものとしては、赤鳥居といえます。太陽とその鳥居が重なるとき、その幻想的な光は人々をとりこにします。行く限りは是非とも見て欲しいものだといえます。

ここは浜名湖ですので、この湖上遊覧をうまく利用すると良いでしょう。地形の説明はもちろんのことながら魚に関する情報なども教えてくれます。つり好きな人は乗船してみてはいかがですか。

弁天島までの行き方

東京から行く場合は、東名浜松インターチェンジを目指します。そこから約50分で到着することができます。また電車の場合は、東海道線を使うと良いでしょう。浜松駅まで到着すれば残りは15分ほどです。

いつかは行ってみたい関東近辺の秘境的な島、離島2選!

東京から行ける関東近辺の秘境的な島としては、以下の2種類が人気です。

  • 南島 (ミナミジマ)|東京都・小笠原諸島
  • 小笠原諸島の無人島群|東京都・小笠原諸島

島にいくとしても、いろいろなところに行っていて目新しさがないという方。もしこれから行くなら、あまり人が行った事が無い所に行ってみたくはないですか?

秘境とよばれる島、散策というよりは探索に近い、そんなミステリアスな島を2つご紹介します。

いろいろな島に行って慣れている人も、冒険好きな人もワクワクするような島であること間違いナシです。いつかは行ってみたいと思っているスポットを今回は2つご紹介しましょう。

㉕南島 (ミナミジマ)|東京都・小笠原諸島

南島は、小笠原諸島の一つであり、カルスト地形で有名な自然でいっぱいの秘境です。ガイドが同行しないと上陸できないのですが、海と景色の美しさは格別。東京からは、小笠原諸島の父島を経由してガイドさんと一緒に上陸する事ができます。

南島

南島ってどんなところ?

南島は東京都にあります小笠原諸島の一つです。具体的には父島列島の一部であり、無人島です。氷期のときに出来上がった地形(カルスト地形)という事で、その歴史はとても古いです。

国の天然記念物に指定されています。

この島の多くでヒロペソカタマイマイの半化石を見る事ができます。

南島のレジャー・見どころについて

船で行っても桟橋がありません。スタート地点でエキサイティングな感じがします。ガイドが同行していることや人数制限、入島の制限時間などありますが、貴重な動植物や資源を守るために行っています。

海の美しさ、山頂から見る景色は小笠原諸島の中でも格別とのこと。透明度が違います。短い時間で味わえる物は想像以上にあります。

南島までの行き方

まずは東京からは船で週1便が出ているので、それで小笠原諸島の父島まで行きます。それで約24時間かかります。

その父島から南島まで行くにはツアーを利用することです。単独では行くことができませんので必ずガイドをつけていかなければなりません。父島から南島までは約18分ほどで着きます。

㉖小笠原諸島の無人島群|東京都・小笠原諸島

小笠原諸島には多くの無人島群があり、自然がそのまま残されています。世界自然遺産にも登録されており、貴重な島々です。観光地として開発されていないため、冒険の楽しみが味わえます。フェリー、船などで行くことができます。

(画像引用元&参考:ようこそ小笠原へ!

小笠原諸島の無人島群ってどんなところ?

小笠原諸島の無人島群として挙げられていますが、それだけ人が住まない島が多いということをさしています。実際に人が住んでいるのは、父島と母島のみになります。それ以外は小笠原村という形で、東京都の所属している島になります。

人が住んでいないからといって価値がないというわけではありません。2011年に世界自然遺産登録されているので、貴重な島々ということになります。

小笠原諸島の無人島群のレジャー・見どころについて

もちろんこの島々は、人が住んでいませんから観光案内してくれる人もいません.またどういったものがあるのかということもわかりません。しかし逆に言えば、探求心があおられるというか、自然がそのまま残っていますので、アドベンチャーが大好きな人にとってはたまらない島々ということになります。

他の島では体験できないことを体験することができます。ただこの辺の海は荒波が多く、船が出ても必ず予定通り到着するわけではないということは覚えておかなければなりません。

小笠原諸島の無人島群までの行き方

ここへの行き方は、もっぱらフェリーのみということになります。飛行機などで行くことはできませんので注意が必要です。これらの島々に行くためには、1000キロの航海が必要になりますので、ゆっくりとした長旅の感覚で行く必要があります。

終わりに・・・

一言でまとめると…『関東から行ける離島ってこんなにあって、こんなに凄いんだよ!』っていうお話でした。

こうしてみてみると、日本は本当にたくさんの島がありますね。東京の周りだけと絞ってもこれだけあるのですから、驚きです。東京からいける島、また少し遠いけど、行きたくなる島ということでご紹介しました。

有名な島、身近な島、不思議な島のほか、まだまだご紹介しきれない島もたくさんあります。個性豊かで、特色がある島ばかりですので、それぞれで思い出を作ることが出来ます。

これを機会に、是非たくさん島に訪れてみてはいかがでしょうか。

本記事があなたのアウトドアライフの一助に、そして、最高の島旅のきっかけになれば嬉しいです。

ABOUT ME
ナチュラルボーイtaka
私はアウトドアをはじめ、大自然に向き合ったり、普段出会わないようなところ・物・人に触れ合うのがとても大好きな大人の少年?です。 記事にするのは、自分の自己満足で書いているものだけを掲載しているのではありません。 これをみてアウトドアが好きになった、この場所に行ってみたくなったといわれるのが楽しみで書いています。 ぜひご覧になって下さいね!