釣り・ルアーフィッシング

ヒラメの捕食パターンとルアーで釣るためのちょっとしたコツとは?

ヒラメ

ヒラメは鋭い牙を持つ魚であり、その姿から想像がつくように、『ガブリッ!』とベイトに噛みつく捕食のスタイルを持ちます。

で、この独特のバイトの仕方があるため、ヒラメの釣り方にもそれなりのコツが必要だったりします。

先に結論を書いておくと、こんな感じです。

①ヒラメは自身の目線より上のベイトに襲い掛かる。
⇒ルアーを通すレンジは、ボトムスレスレではなく若干上の層です!

②ヒラメは追い食いスタイルなので、基本的に食いが浅い。。。
⇒一発目のバイトで大きくアワセを入れて、後は運を天に任せましょう!

で、以外と知らない人も多いかな?って思ったので、軽めの記事にまとめてみました。

( ゚Д゚) 『ふーん』

( ゚Д゚) 『へぇー』

( ゚Д゚) 『そうなんだぁ』

ってなれば、これ幸いでーすw

 

釣り方のコツ①|ルアーを通すレンジについて

ヒラメは基本的に砂地のボトムを好み、身を隠すようにじっと動かずに獲物を待ち伏せしています。

そして、ベイトが捕食レンジ内に入ると、ヒラメは身体全体を跳躍させるようにボトムから跳ね上がり、目線よりだいぶ上を無警戒に泳いでいるベイトへと強烈な一撃アタックをします。

その直後にはもう、ヒラメはその鋭い牙で、ベイトの尻尾に噛みついているんです。
これがヒラメの典型的な捕食パターンであり、噛みつきバイトと呼ばれます。

大事なポイントとしては、『ベイトを下から上へと喰いあげるスタイル』であるという点であり、言い換えるとこれは、『ヒラメは自身の目線よりだいぶ上のベイトに噛みつく魚』であると表現できます。

そのため、ヒラメのルアーフィッシングにおいては、ルアーはボトムスレスレではなく、若干上の層を『スー』っと一定速度で通すようなイメージで泳がせる事がなによりも重要なのです。

大事な事なので繰り返しますが、ヒラメはボトムから1m前後のレンジまで一気にジャンプしてベイトを襲いますので、ボトムスレスレを通す必要はありません。

むしろ、ボトムの砂地に隠れているヒラメに気が付かずに、警戒心ゼロで泳ぎ回っているベイトを真似るようにルアーを泳がせて下さい。

『ただ巻きでボトムを切ってルアーを通してあげる』というヒラメのルアーゲームの極意が、これにあたります。

 

釣り方のコツ②|追い食いスタイルとアワセの入れ方について

ヒラメはベイトを丸飲みすることなく、口に咥えて数回噛みつく捕食スタイルを有しています。

この独特のバイトの仕方からわかるように、ヒラメはベイトを一撃で丸飲みするというよりは、その鋭い牙で何回も喰いついて小魚を傷つけ、弱らせながら最終的に飲み込みます。

この噛みつきなおす動作を特に『追い食い』と呼ぶ事もあり、これは上で紹介した『噛みつきバイト』と合わせてヒラメ独特の捕食パターンの一つです。

なお、この追い食いスタイルについては、以下の動画で非常に丁寧に解説されています。

この動画でわかるように、ヒラメは本能的にベイトを追い食いをするため、最初の攻撃でルアーを丸飲みしてくれる事は少ないと考えられます。

つまり最初の一撃目においては、ただルアーに対して襲い掛かり、弱らせようと牙を立てるだけなのです。

そのため一発目のあたりは常に浅く、しっかりアワセを入れてもフッキングミスが多発するといえます。

ちなみに、このような追い食いや噛みつきバイトと対局にある捕食パターンが吸い込みバイトであり、ソルトルアーの一大ターゲットであるシーバスがこの捕食スタイルです。

これは大きく口を空けて周辺の水と一緒にベイトごと吸い込む捕食スタイルであり、一発目のアタックで喉の奥まですっぽりとルアーを丸飲みする事もあり、ヒラメほどはフッキングミスが多くない傾向にあります。

さて、話をヒラメに戻して、『追い食い&噛みつきバイト型』の魚であるヒラメのフッキングに関してですが、これは非常に厄介な問題であり、我々アングラー側にできる対策は限られています。

つまり、一回目の噛みつきバイトで強烈なアワセを入れて、それでもフッキングに至らない場合は…

食いが浅かったという事で諦めるしかないんです。。。orz

しっかりと飲み込むまで待てれば一番いいのですが、それは生餌を使った場合の釣り方であり、ルアーフィッシングにおいてはまずありえません。

なぜかというと、ヒラメはルアーを襲った直後に、口の中にあるルアーに違和感を感じ、すぐに吐き出してしまうからです。

ですので、ヒラメがルアーに襲い掛かり、違和感を感じて吐き出すまでのわずかな瞬間に、強烈な一撃のアワセを入れて、硬いヒラメの口をフックで貫通させてあげる必要があります。

『バイト後に一撃の即アワセ!運が良ければフッキングするはず!』

これこそが、ヒラメのルアーフィッシングにおけるアワセの極意であるといえます。

ようするに、ヒラメのフッキングは半ば運の要素が強く、だから難しく、そのため釣れたらとっても嬉しいのですw

 

まとめ

繰り返しになりますが、以下の2点が超重要です。

  • ルアーを通すレンジは、ヒラメの目線より上!
  • バイトがあったら即アワセ!

たったこれだけの事を意識するだけで、サーフのヒラメ釣りは難易度が一気に下がりますよ!

 

関連記事の紹介

まだ全くサーフのヒラメ釣りをしたことが無い人や、この釣りに難しさを感じている人は、以下の記事が参考になるかと思います!

まずは基本を押さえて、最初の一匹を釣りましょう♪

ABOUT ME
編集部(るあらび)
アウトドアな俺たち編集長。 九州の南端に在住するルアーフィッシングが生きる目的な40代のおじさんです。 主に釣り、ウォーターアクティビティー関連の記事を執筆しています。 あなたがアウトドアを始めるきっかけを作れたら・・・と思ってこのメディアを立ち上げました。 。 。 。 『かっこいい大人達よ・・・もっと外で遊ぼう!』 といった事を伝えていけたらと考えています。