( ゚Д゚) 『マゴチ釣りならワームが最強って聞いたんだけど・・・』
( ゚Д゚) 『数と種類が多すぎて、どれを選べば失敗しないのか完璧にイミフでして・・・』
( ゚Д゚) 『マゴチ釣りのお勧めワーム、何かある?教えて!』
っていう人のための救済記事でーす。
毎年秋になったらサーフでマゴチを狩り尽くしている俺ですが、マゴチ釣りのワームなら、ずばり以下の2種類が神です!
- パワーシャッド
- ハウル
で、なぜこのワームがいいのか?って事をサクッと記事にまとめました。
まだマゴチをルアーで釣った事が無い人は、とりあえずタックルボックスにお守り代わりに入れときましょう♪
①パワーシャッドとコアマンヘッドの組み合わせ
パワーシャッドの特徴は、派手なアクションとターゲットへのアピールの強さです。シャッド部分のウォブリングアクションが非常に大きく、その振動はワームのボディー全体を細かく揺らすほどになります。
そのため、広大なサーフのようなオープンエリアでも目立ちやすく、積極的にベイトを追いかけないマゴチの釣りにピッタリの性能です。
そして、このワームに合わせるジグヘッドとしてぜひ紹介したいのがコアマンのパワーヘッドになります。
このジグヘッドは、上の写真でわかるようにヘッド部分にスリットが入っているのですが、この独特の形状のおかげで他のジグヘッドよりもレンジキープ力が優れており、ボトムスレスレをデッドスローで引きやすくなっています。
また、このヘッド部分のおかげなのかどうかはわからないのですが、例えばオーナーばりの静ヘッドのような一般的な弾丸型ジグヘッドに比べて、ワーム全体の細かい微振動(=ローリングアクション)が強調されやすい性質があります。
その結果、強いウォブリングアクションに加えてボディー全体の細かいローリングアクションも加わるため、パワーシャッドのただでさえ強いアピール力がより一層強化されやすくなっているのです。
使い方のコツとしては、底が取れるギリギリの重さのジグヘッドを選んで、ボトムスレスレをストップ&ゴーのアクションで何回もボトムを取りなおしながら、ギザギザにボトムを刻むイメージでリトリーブして下さい。
時にはズル引きを混ぜて砂ぼこりを舞わせ、マゴチにアピールする事も効果的です。
スローに誘うマゴチ用のリグとしては、このパワーシャッドとコアマン パワーヘッドの組み合わせが最も使いやすいと感じています。
◇おまけ|ジグヘッドのお話
パワーヘッドと静ヘッドの特徴、違い、使い分け術に関しては、以下の記事で詳しく解説しています。
記事内ではシーバスの釣り向けに書いていますが、基本的な考え方はマゴチでも一緒ですので、ジグヘッド選びで悩んでいる人はご参考にどーぞ♪
②ハウル
ヒラメ用ルアーとして一世を風靡した名作シャッドテールワームですが、もちろんマゴチの釣りにも非常に有効です。
このワームは専用のジグヘッドとセットになっているのですが、ワーム部分のウォブリングアクションがボディー全体へと伝わり、その力でワーム全体が非常に細かく微振動(=ローリングアクション)します。
この動きは、上で紹介した『パワーシャッド+コアマン パワーヘッド』の組み合わせと同じなのですが、ハウルの方がよりローリングアクションが強くでているため、そのアピール力も非常に強力です。
以下の動画でこの独特のアクションが非常にわかりやすく撮影されているので、ぜひご確認下さい。
『そりゃ釣れますわ』という声が思わず出てしまうような、そんな生命感に溢れたアクションですよw
使い方のコツとしては、このワームはデッドスローだとローリングアクションが出づらい性質であるので、比較的早巻きを基本として、時々ストップを交えてボトムを取りなおしながらボトム付近をトレースして下さい。
活性が高いマゴチを広く探る時に最も使いやすいワームであり、サーフのような広大なオープンフィールドをランガンするときに便利ですよ。
◇関連記事の紹介
ハウル、インプレしてまーす♪
↓
終わりに|もっとマゴチ釣りの事を知りたい人へ
パワーシャッドとハウル、この2種類さえあれば、サーフのマゴチ釣りはぶちゃけなんとかなります。
ですが、ポイント選びや釣り方のコツを理解していないと、ぶっちゃけ運勝負になっちゃいますよね?
とまぁそんなわけで、この釣りの始め方、釣り方のコツなどを初心者向けにまとめました!
- マゴチという魚について
- タックルの選び方とお勧め
- 釣れるマゴチルアーの具体例
- 釣り方のコツ
- ポイント選びのコツ
- どうしても釣れない人のための裏技
このような事をどこよりもコッテリとまとめています。
( ゚Д゚) 『マゴチ、釣ってみたいけど、なーにもわからないぜ!』
っていう人は、ぜひご一読を~