釣り・ルアーフィッシング

船釣りデビュー【必要な道具と持ち物とは?】

( ゚Д゚) 『船釣りとか、してみたいんだぜ・・・?(あなたの心の声)』

みなさんは船釣りをしたことがありますか?

私(リュウ.A)も最初は陸釣り専門でしたが、昔友人に連れて行ってもらった船釣りがあまりにもたのしくて、1級小型船舶免許を取得するまでのめり込みました。

しかし免許は取れても船を買えるワケじゃなし。
ペーパードライバーならぬペーパーキャプテンを続けながら遊漁船での釣りをたのしんでおります。

免許があるのになぜお金を払って遊漁船に乗るのかというと、釣果が全然違うからですね。

釣果

遊漁船はその海を知り尽くしたベテランの船長が最高のポイントに連れて行ってくれますので、狙った獲物が釣れる可能性が断然高いです。

陸釣りしかしたことがない人が、船釣りに挑戦したらきっと衝撃を受けることでしょう。

しかも魚屋で見るような美味しい魚をゲットできますので、実はコスパもいいんです。

まだの人はぜひ挑戦してみてください。

このタイトルに興味を持たれたということは、これから船釣りに挑戦しようと思っているか、初心者の方でこれから本格的に道具を揃えたいと思っている人がほとんどでしょう。

釣りモノによっても必要な道具、装備は異なりますが、本記事では一般的な遊漁船で釣りをする際に必要なモノ、あると便利なモノを解説していきます。

必要な装備を怠ると、釣りどころではなくなる場合もありますし、場合によっては危険な目に合うこともあるのが船釣りです。

といってもそれほど不安がることはありません。

船釣り歴20年以上の私が詳しく解説いたしますので、しっかり事前準備をしてたのしい船釣りにチャレンジしてください。

船釣りに必要な持ち物とは?【初心者向け】

【大前提】レンタルできるものもある!

釣りの道具

初めてであれば、事前にすべてのモノを揃えようとせず、船宿でレンタルしたり、現地購入するのも手です。

多くの船宿でタックル(竿やリール)は借りることができますし、仕掛けも販売しています。

船釣りに必須のライフジャケット(救命胴衣)も準備されていますので、これらは必ずしも必要ではありません。

まずは船釣りの雰囲気を味わう程度に経験してみたいということであれば、買い揃える前にこれらを活用してみてください。

必要なタックルは釣りモノ(ターゲット)によって異なります。

船宿や友人などからタックルを借りて、いろいろな船釣りに挑戦してから、気に入った釣りモノに合うタックルを買い揃えていくのがおススメです。

なお、実際に借りられるかどうかは事前に船宿に問い合わせてください。

自分で準備するものについて

自分で用意しなければならない(レンタルできない)モノも、当然あります。
レインウエア(フィッシングウエア)、長靴、帽子等の身につけるモノですね。

それからクーラーボックス

釣りあげた獲物を持ち帰って美味しくいただくためには必須です。

氷はほとんどの場合船宿でタダでくれます。

あとは食べ物や飲み物、酔い止めの薬などです。とくに食べ物や飲み物は多めに持っていったほうがいいです。

船釣りはかなりハラが減ります。

要点まとめ

  • タックル(竿やリール)、ライフジャケット(救命胴衣)はレンタルもできる
  • ウエア関連、クーラーボックスは自分で用意しなければならない
  • 食べ物、飲み物は多めに用意しよう

船釣りに必須のアイテム

タックル(竿やリール、仕掛け)

釣り

もちろん必要ですが、釣りモノによって異なりますので、すべて最初から揃えようと思わなくて大丈夫です。

船宿で借りることができる場合も多いので、問い合わせてみましょう。

もし最初に買うなら、比較的汎用性が高いのはキス釣りの竿です。

始めて船釣りをする場合はまずは小物釣りから始めると思いますが、キス用の竿があれば取りあえず代用できる場合が多いです。

ただし、リールはキスなどの場合は一般的にスピニングですが、その他の釣りモノの場合はベイトリール(または両軸)を使うことが多いので、2種類を使い分ける必要があります。

船宿や釣具店で相談してみるといいでしょう。

ライフジャケット(救命胴衣)

法律で着用が義務付けられていますので、船には必ず用意されています。

最初はこのレンタルで構いませんが、貸してくれるライフジャケットは発泡スチロールの塊でできたベストタイプがほとんどで、とても動きにくいです。

本格的に船釣りをするなら、自分専用のライフジャケットを用意しましょう。

最近では自動膨張式が主流です。発泡スチロールのベストタイプと違い、イザというときに膨らむので、普段はあまりジャマになりません。

自動膨張式にも2種類あって、首にかけるタイプと腰に巻くベルトタイプがあります。

動きやすいのは断然腰巻きベルトタイプです。

尚、ライフジャケットは「桜マーク(国土交通省による安全基準を満たした印)」が付いているモノでなければなりません。

桜マーク

海外製品の場合は付いていないことがありますので注意してください。

クーラーボックス

クーラーボックス

釣った魚は美味しく食べるのが釣り人の礼儀であり特権です。

クーラーボックスはさすがにレンタルができませんので準備が必要です。
夏場であれば食べ物、飲み物を入れておくためにも必須です。

最初はそんな大物を狙うことはないかもしれませんが、大きい魚を狙う場合は当然その魚が入る大きさでなくてはなりません。

釣る前から心配することではありませんが、大きな外道を釣ってクーラーボックスに入らないということもたまにあります。

氷はほとんどの場合船宿でもらえるか、100円程度で販売していますので、必ずしも用意しておく必要はありませんが、家から飲み物等を持っていく場合は初めから準備する必要があります。

2リットルくらいのペットボトルに水を入れて凍らせたモノを持っていくと、夏場は重宝します。

船の上では真水が手に入りませんので。

レインウエア、帽子等

船の上では波をかぶるので、雨でなくてもレインウエア(フィッシングウエア)は用意すべきです。

日差しを遮るものもありませんので、帽子も必須です。

服装については、以下の記事で詳細に解説していますので、そちらもご覧ください。

食べ物、飲み物

これは結構大事です。

基本的には船上では食べ物を売っているワケではないので、乗船前に買っておく必要があります。

船宿によっては弁当などを売っているところもありますが、あまり当てにしない方がいいでしょう。

船宿に行く途中のコンビニなどで飲み物と一緒に買っておくといいと思います。

尚、船釣りは本当にハラが減りますので、余っても持って帰るくらいのつもりで多めに用意してください。

パンやおにぎりを買う場合、袋のまま食べられるモノがおススメです。

サンドイッチや、海苔とご飯が分かれているタイプのおにぎりは、袋から出して直接手で持たなくてはなりません。

ハラが減ったころには魚やエサで手がかなりクサくなっているはずです。

慣れると気になりませんが。

薬等

酔い止め、日焼け止め、リップクリーム等を用意しましょう。

船に酔いやすい人は必ず酔い止めを飲んでおきましょう。一度沖に出たらどんなに気持ち悪くても数時間戻ってこられません。

釣りをする前から船に酔って、最後まで寝ていた人を何人も見ています。

また夏場以外でも船上はとても日焼けしやすいので、日焼け止めも必須です。
顔や手はもちろん、首がよく焼けます。

短パンの場合はヒザの上も。

船上ではずっと風に当たっているせいか、口元が乾きやすいようです。

また日焼けをすると口がカサカサになって痛くなるので、リップクリームがあるといいです。

ナイフ、ハサミ

ナイフ

糸を切ったり、エサを切ったり、釣った魚を絞めるためなど、いろいろなことに使います。なんでもいいと思いますが釣り用のナイフがあると便利です。

釣り用のナイフは先が尖っているモノが多く、魚を絞めやすい形になっています。

ハサミは安いモノでも構いませんが、海水に濡れるとすぐに錆びますので、できるだけ錆びにくいモノを選びましょう。

要点まとめ

  • 船釣りに必要なモノを紹介。一部レンタルできるモノもあり
  • クーラーボックスやウエアは借りることができないので、準備が必要
  • 食べ物や飲み物は余ってもいいくらい多めに用意した方がいい
  • 酔い止め、日焼け止めも用意しよう。特に酔いやすい人は酔い止め必須
  • ナイフやハサミは出番が多い。釣り用ナイフがおススメ

船釣りにあると便利なアイテム

充電器

沖に出ると電波が悪く、スマホのバッテリーの減りがとても早くなります。

メゴチバサミ

メゴチを直接手で触らないためのトングですが、その他の危ない魚をつかむのにも便利です。

メゴチバサミ

ラジオペンチ

暴れる魚はメゴチバサミでは持てませんし、ハリをはずすのにも利用します。

ラジオペンチ

うろこ取り

釣った魚を家で捌くと、キッチンを汚して奥さんにしかられます。船上でウロコと内蔵を取っておくと家に帰ってからラクです。

ウロコ取り

その他

ビニール袋、タオル、ウエットティッシュ、軍手、など。

船釣り用持ち物チェックリスト

船釣りに必須のモノまとめ

  • タックル(竿やリールはレンタルも可。仕掛けは船宿でも買えることが多い)
  • ライフジャケット(救命胴衣)
  • クーラーボックス
  • レインウエア、帽子
  • 食べ物、飲み物
  • 薬等(酔い止め、日焼け止め、リップクリーム等)
  • ナイフ、ハサミ

船釣りにあると便利なモノまとめ

  • スマホ用充電器
  • メゴチバサミ
  • ラジオペンチ
  • ウロコ取り
  • ビニール袋
  • タオル
  • ウエットティッシュ
  • 軍手

船釣りのおススメアイテムご紹介

ライフジャケットのおススメはコレ【ブルーストーム小型船舶用救命胴衣】

 

安いモノもあるにはあるのですが、命を守るためのモノですので妥協はしないようにしましょう。

釣り具メーカーからも発売されていますが、こちらのブルーストームは救命器具の専門会社「高階救命器具(株)」の製品です。

クーラーボックスのおススメはコレ【ダイワ クールラインα2】

 

安いモノからいろいろ種類はありますが、やはり釣り用がおススメです。

こちらは保冷力も高く、上フタが両開きで取り外しも可能なので、メンテナンスにも便利。水栓つきなので水抜きも簡単です。

釣り用ナイフのおススメはコレ【Rapala4ソフトグリップ】

とても扱いやすいナイフで私も気に入っています。

耐久性はそれほどありませんが、何度も買い換えて使っています。シャープナー(砥石)もセットです。

要点まとめ

  • おススメライフジャケット(救命胴衣)のご紹介
  • おススメクーラーボックスのご紹介
  • おススメ釣り用ナイフのご紹介

まとめ

持っていくべきモノが分かれば、船釣りデビューの不安も少しは解消されると思います。

船釣りというのは魚を美味しくいただくための釣りでもあります。

魚を捌いたり、鮮度を保持して持ち帰るための道具がいろいろと必要だということがご理解いただけたんじゃないでしょうか?

これら以外にもあると便利なモノはたくさんありますが、まずは今回紹介したモノをしっかり準備して船釣りに挑戦してみてください。

今回はチェックリストも用意いたしましたので、船釣りに行かれる際はぜひご活用くださいね。

ABOUT ME
リュウ.A
東京都多摩地区在住の副業ライター。キャンプ、釣りなどのアウトドア歴10年以上。学生時代にテントひとつ持ってバイクで日本を一周し、以来ソロキャンプにハマる。普段は主に道志川、富士五湖周辺で活動中。