釣り・ルアーフィッシング

メガバス、カゲロウ124Fのインプレ|水面直下ならコレ投げとけ!

カゲロウ124F

表層を制する者はシーバスを制す。

そんな言葉があるのか分かりませんが、シーバスフィッシング、特に河川や、干潟のシャローゲームの攻略において、表層レンジで使えるルアーは、シーバスアングラーにとって、大きな武器となるのは間違いありません。

ルアーメーカーさんにとっても、表層系ルアーは激戦区なジャンルの一つではないでしょうか。

表層系リップレスミノーといえば、メガバスさんのカゲロウ124Fがあります。

カゲロウとシーバス

ここ2年ほどでしょうか、
ワタクシのルアーローテーションに導入しておりますが、なかなか良い釣果を得られています。

デイゲームでもナイトゲームでもとても良い実積が出ており、今では一軍ルアーとして必ずボックスに入っているスタメンルアーになりました。

私が最強のシーバスルアーの一つだと考える名作中の名作です。

そんなカゲロウ124Fのお話し。

シャロー狙いのシーバスゲーム大好き、水面直下型ルアーに目がないワタクシ(いたくら)が、カゲロウ124Fのインプレを、皆様にご紹介したいと思います。

カゲロウを持ってシャローゲームを攻略しましょう!

 

カゲロウ124Fについて

釣り場でカゲロウ

カゲロウ124Fはシャローを攻略するのにピッタリなルアーです。

深水レンジは0〜20センチ、フックは4番3個仕様で、比較的大型シーバスにも対応した作りになっています。

ウェイトは22グラム。

メガバスさんの重心移動システム、LBOⅡ搭載で軽く投げただけでもかっ飛んでいきますので、サーチルアーとしてもピッタリ。

ロッドのパワーとしてはMクラス以上が使いやすいかなと思います。

キャストして着水からの動き出しも非常に良いです。アップ、クロス、ダウン。ファーストリトリーブ、スローリトリーブと、どのようにルアー引いてきてもシーバスを引き出してくれる強い味方です。

次に使用感のお話し。

カゲロウ124Fは、水面直下を引けるリップレスミノーですが、足場が高い場所からは、少し使い辛く感じます。

と言うのも、都市型河川など、足場が高い場所では、ある程度ルアーを上から引っ張りますので、浮力が高く、潜らないカゲロウ124Fは、最初の動き出しとして、水を噛みにくくなってしまいます。

特にスローリトリーブ気味ですと扱いにくいです。

足場の高い場所からの使い方としては、最初にワンアクション入れてからリトリーブするある程度リトリーブスピードを上げる、もしくはお腹や顎に、少々のウェイトを貼ってあげると若干水噛みしやすくなります。

このチューニングは、ウエーディングや、足場が低い場所で使う際などに、もうあと数センチレンジを入れたい、けれども竿はあまり寝かしたくない。スローフローティング仕様にしたい、などなどそんな時でも使えますので、試してみてくださいね。

カゲロウの使い方事例

カゲロウとシーバス

カゲロウ124Fの使い所と言えば、やはりシャローエリアです。シャローはシーバスを探していくのにかかせない、攻めるべきポイントの一つです。

特に河川干潟など、シャローが絡むエリアはマスト中のマストです。

なぜでしょうか?

シャローを狙う理由は次の通りです。

  • ベイトフィッシュがシャローに逃げて来る
  • シーバスがベイトフィッシュを追って来る
  • ベイトフィッシュが流れてくるのをシーバスが待っている

つまり、シャローが絡む場所は、シーバスにとってフィーディングポイントという事です。

シーバスがベイトフィッシュを捕食しにくる場所、そこにいるシーバスは表層を意識しており、やる気のある個体が多い、という事は、釣れる可能性があるシーバスがいるという事です。

シャローといっても潮位で水深は変動しますよね。
例えば、潮が満ちてきて、ベイトフィッシュがシャローに逃げ込んできたとします。

そこはシーバスが入って来れないドシャローエリアです。ベイトフィッシュは食べられないように、一時的にそこで過ごします。

しかし潮位の変動で潮が下げていき、ドシャローは水が無くなってしまいます。
当然水が無ければベイトフィッシュは生きる事が出来ませんので、ドシャローから逃げ出していきます。

しかし下潮となっていますので、流れが効いていれば、遊泳力の弱いベイトフィッシュは流される方向に泳いでいきます。

そして、流されていく先には、シーバスが捕食の為に待ち構えているという事です。

そういったベイトフィッシュを演出するのにピッタリなルアー、それがカゲロウ124Fなのです。

カゲロウ124Fのここが良い!

カゲロウとシーバス

ワタクシ自身が使用して気に入ってる点をいくつかご紹介します。

  • 飛距離
  • 立ち上がりの良さ
  • ルアーの巻抵抗
  • 3本フックシステム
  • ふらつき

カゲロウ124Fは、飛行姿勢がとても良く、軽くキャストしただけで、重心移動が効いてくれて、ルアーはぶっ飛んでいきます。

リップレスミノーはリップが無い分、ルアーのワンアクション目の水噛みが悪く、重心移動の戻りが悪い為に、立ち上がりが悪い物があります。

しかしカゲロウ124Fは、重心移動の戻りがスムーズで、動き出しが良いです。ロングキャストした際でも体感して貰えると思います。

3本フックは魚へのダメージが大きくなってしまうのがデメリットですが、ショートバイトが多い時はその分かかり易くなるのがメリットです。

最初からついている針を交換する時は、がまかつさんのSPMHの4番がオススメです。

 

カゲロウ替えフック

 

ルアーの巻抵抗はそこまで大きくなく、流れにもよりますが、ルアーがダウンに入ったときに感じる流れの抵抗も、そこまで大きくありません。

それはファーストリトリーブ時においても感じます。つまり、ルアーの動きが破綻しにくいという事です。

ファーストリトリーブでもスローリトリーブでも、ルアーが水流を受け、オートマチックにフラつき、千鳥っぽく不規則なアクションをしてくれるのが、釣れる感じがして気に入ってます。

もしかしたらこのアクションのキモなのかもしれませんね。

 

カゲロウ124Fのここが残念

カゲロウとシーバス

非常に良いルアーではありますが、ルアーその物について残念な点が一つあります。
ですがこれらは予防対応出来る事ではありますので、予防方法もお伝えさせて頂きますね。

残念な点は、目が剥がれやすい事です。

カゲロウ124Fはシールアイです。

メガバスさんのアイは生々しく、とてもカッコ良い雰囲気のアイが着いています。しかし残念ながら、気づいた時に無くなっている事があるのです。

でもご安心下さい。直ぐに解決できます。

これは瞬間接着剤を垂らしてあげれば外れる事が少なくなりますので、購入された際は、目止めをされる事をオススメします。目がないとゾンビみたいになってしまいますからね。

注意点としては、通常のカラーですと問題ないのですが、マットカラーの場合、アイもマット塗装仕様です。

他のカラーと同じように、瞬間接着剤を垂らすと、アイにテカリが出てしまいますので、マットカラーの目止めのやり方は、細い針などの先端に接着剤を少量つけて、アイの周りをちょんちょんとしてやる程度にしておきましょう。

カゲロウ各種

悪い点、もう一つ決定的な事があります。
しかもこれが1番残念です!

それはズバリ、どこにも売ってないという事です。

ワタクシが使いはじめた時は普通に店頭で見かける事が出来、当然好きなカラーを選ぶ事が出来ました。オリカラも幾つか見かけましたね。

コッソリ自分だけ良い思いをしていた訳ではありませんが、使いだして気に入って、釣れるルアーなので買い足したい、他のカラーが欲しい。
そう思った時は既に遅し。店頭やネットショップから消えていきました。

近年SNSや、動画サイトの影響として、釣果がリアルに出ていますので、リアルタイムで人気が出てしまうのも納得です。

どんどん釣果はウェブ上に上がっていきますから、それを見たら皆さん欲しくなりますよね。

人気が人気を呼んで、オークションや、フリマサイトでは、定価より高値で取引され、ショップさんのオリカラや、人気カラーは特に高く取引されています。

残念ながら、転売される方も多く、ショップさんから無くなるのも早いのは否めません。

運良く定価で見かけたら、是非ともゲットしてみてください。

 

カゲロウ124Fに似たルアー

ではカゲロウ124Fが手に入らなかった時に、代わりといってはなんですが、似たタイプのルアーをご紹介したいと思います。

タックルハウス フィードシャロー128

 

攻めれるレンジもほぼドンピシャのシャロータイプのリップレスミノーです。

どちらかというと玄人人気のルアーで、大型のショップじゃないと見かけないかもしれません。
派生型ののフィードシャロープラスというルアーもありますが、こちらはウェイトがプラスされており、若干仕様が変わりますので、注意してください。

メガバス カゲロウ100F

 

同じくメガバスさんのカゲロウシリーズの弟分。

こちらはカゲロウ124Fより若干レンジが入るタイプですが、使い方はほぼ同じ。少し細身で小ぶり、こちらはこちらで良い釣果をもたらしてくれますので、オススメです。

こちらも124F同様売ってないのが難点です。

カゲロウとシーバス

カゲロウ124Fの注意点

カゲロウとシーバス

注意点として当たり前ですが、橋脚など、硬いものにぶつけると壊れてしまうという事でしょうか。

お尻のエイトカンがつぶれてしまったり、時には重心移動がダメになってしまいます。なかなか手に入りにくいルアーですので、ご注意ください。

また、最近はショップさんに入荷後に販売点数が、お一人様一点限りが多いので、2、3色欲しい時は入手が難しいという事くらいでしょうか。

早く普通に買えるようになって欲しいですよね。

まとめ

今では店頭で見かける事がなくなってしまいましたが、廃盤な訳でないので、年に何回か入荷はするはずです。

運良く手に入れる事が出来たら、是非使ってみてください。シャロー攻略に一役買ってくれるルアーになってくれると思います。

皆さんが良い釣りできますように。

それではHave a good fishing!

ABOUT ME
いたくらてつや
福岡在住。幼少期に釣りの楽しさを覚え、気が付けば三十年以上釣りだけは飽きずに続けてきたアラフォーおじさん。 釣りのある生活を目指し、仕事前や仕事終わりに毎日のようにルアーフィッシングに明け暮れる日々。 現在はシーバスをメインに魚種問わず、ショア、オフショアの釣りをする。モットーは一日一鱸。