北海道のスキー場の中でも特に、近くに温泉があり、スキーも温泉も楽しめる最高のスキー場をエリア別に紹介しました!
冬の北海道と言えばウィンタースポーツですよね。
筆者はスキーが大好きなのですが、スキーの後の温泉もとても好きです。疲れと寒さで固まっていた身体が温泉でほぐれていくのがなんとも言えないのです…。
ということで、本記事は北海道在住、スキー歴25年の筆者が北海道でスキーの後に温泉も楽しめる場所を紹介していきます。
ご旅行やレジャーにお役立てください。
道央でスキーと温泉が楽しめる場所
道央で、スキーと温泉が楽しめる場所は以下の通りです。
- 札幌国際スキー場+定山渓温泉
- 朝里川温泉スキー場+朝里川温泉
- ニセコエリア+ニセコ温泉郷
- ルスツリゾート+洞爺湖温泉
- カルルス温泉サンライバスキー場+登別温泉
道央地域は新千歳空港からも近く、雪が多い地域です。
カルデラ湖も多いので温泉地も多いので、まず北海道でスキーに行くならここから選ぶのがおすすめです。
札幌国際スキー場+定山渓温泉

まずは定番は札幌国際スキー場ですね。
- 札幌市街地や新千歳空港からのアクセスも良い
- 初級〜上級者でも楽しめる
- スクール、レンタル共に豊富
- 道内有数温泉地
- 定山渓温泉〜札幌国際スキー場までは車で2,30分
- 札幌観光にくっつけて1日スキーをしたいなどライトな利用にもおすすめ
札幌市街地から約1時間、小樽市街地からも約30分ほどと北海道のメジャー観光地からもアクセス良好です。
例年11月後半~5月のゴールデンウィークまで営業している、道内でも長く滑れるスキー場の1つです。
スキー場も初心者~上級者まで楽しめる豊富なコースがあります。
定山渓温泉は開湯から155年余りの歴史のある温泉で、北海道3大温泉にも選ばれる有数の温泉街です。宿泊してまったりするのも良いでしょう。
定山渓以外の日帰り温泉なら近くの「豊平峡温泉」(温泉好きな方向けです)、「小金湯温泉」もおすすめです。
朝里川温泉スキー場+朝里川温泉
朝里川温泉スキー場は、その名の通りふもとに朝里川温泉を有するスキー場です。
- 地元民に愛されるスキー場
- スキー場すぐ下に温泉街
- 札幌国際スキー場までも車で30分ほど
- 小樽市街地までも車で20分ほど
- 30分圏内にスキー場が5箇所ほどあるのでスキーをとことん楽しみたい方は長期滞在もおすすめ
ローカル、アットホームな雰囲気で、初心者から上級者まで楽しめる幅広いコースがあります。
近隣のリゾートスキー場に比べるとリフト券もお手頃な価格ですので、ファミリーにもおすすめです。
小樽市街地からも近く、30分圏内に札幌国際、キロロ、小樽天狗山、オーンズと数多くのスキー場がありますから、長期滞在して中上級者の方のいろいろなゲレンデに行ってみたい!という願望も叶えられます。
また、札幌や小樽市街も近いので、近隣の観光も楽しみたい!という方にもおすすめ。
ニセコエリア+ニセコ温泉郷

- 北海道で一番のスノーエリア
- 4つのスキー場が併設されチケットによっては行き来も可能、海外のスキー場のような規模感
- ニセコエリアには源泉の異なる温泉が多数
- 海外観光客も多く全体的にリゾート価格である
- ニセコをとことん楽しみたい方にオススメ
日本でスキーリゾートと言えばニセコの名前を思い浮かべる方も多い、国際的なスノーリゾートです。
ニセコは4つのスキー場が併設され、それぞれ行き来が可能。(共通チケットがあります)
初心者が滑れるコースもありますが、正直広いゲレンデを持て余してしまうので、ある程度滑れる方におすすめしたいです。
また、ニセコエリアは温泉が豊富。異なる源泉を楽しむことができます。
日帰り温泉も多数ありますので(筆者のおススメは真狩温泉と五色温泉です)、毎日違う温泉を楽しむのも良いですね。
ルスツリゾート+洞爺湖温泉
道央のスノーリゾートではルスツも外せませんね。
- 初心者~上級者まで楽しめるスノーリゾート
- ルスツリゾートのパウダーはニセコにも負けないかも?
- 洞爺湖温泉は道内有数温泉地
- 洞爺湖は日本最北の不凍湖
- 洞爺湖温泉からルスツまでは車で40分ほど
ルスツも有名なスキーリゾートですね。夏は遊園地としても有名です。
ルスツはリゾート内にも温泉があり、2019年に新温泉施設「ことぶきの湯」もOPENしています。
リゾート内での完結も良いですが、温泉好きの方は洞爺湖温泉(車で40分ほど)か、ニセコ方面の温泉に行くのもおすすめです。
パウダーと言えばニセコのイメージがあるかもしれませんが、ルスツのパウダーはニセコ以上かも?
ニセコとルスツは距離的に比較的近いので、行き来するのもアリでしょう。
カルルス温泉サンライバスキー場+登別温泉

登別温泉も北海道3大温泉の1つの歴史ある温泉です。
- 道内有数温泉地、泉質9種類の温泉のデパート
- 登別温泉に泊まると車で10分、登別カルルス温泉だとサンライバスキー場に徒歩でいける距離
- スキー場はこじんまりとしているが、リゾートに比べ料金が抑えられる穴場
- クマ牧場、登別マリンパークニクス(水族館)など近隣観光も可能
- 登別から30分ほどでウポポイ(民族共生象徴空間)にも行ける
そんな登別温泉の近くにはカルルス温泉サンライバスキー場があります。ローカルな雰囲気で、リフト券もお手頃です。
その名の通り、スキー場のすぐふもとにはカルルス温泉(ここもとても雰囲気の良い温泉です)、8kmほど行くと登別温泉ですのでどちらかに宿泊するのが良いでしょう。
登別にはクマ牧場、マリンパーク二クス(水族館)などの施設もありますので、ファミリーでのご旅行にもおすすめです。
道北でスキーと温泉が楽しめる場所
道北でスキーと温泉が楽しめる場所は、以下の通りです。
- 旭岳+旭岳温泉
- 富良野スキー場+十勝岳温泉

スキー場と温泉が楽しめる場所、道北地方はスキー上級者の方にお勧めのエリアです。
旭岳+旭岳温泉
北海道第二の都市旭川からほど近いのが旭岳スキー場、旭岳温泉です。
- バックカントリーなど上級者の方におすすめ
- 道央よりも軽い極上パウダースノーが楽しめる
- 旭川の街でグルメをたのしむのも良し
- 旭川空港からのアクセスも良好
- 旭川の市街地から車で約60分
大雪山連峰の最高峰、旭岳スキー場は主にバックカントリー、山岳スキーヤーにおすすめの場所です。
(ロープウェイ1本で、コースは初心者向きではありません)
ロープウェイ乗り場からほど近い距離に旭岳温泉があり、疲れた身体を温めることができます。
旭川市街から車で60分ほどなので、旭川観光や旭川グルメと絡めたスキー旅にも最適です。
富良野スキー場+十勝岳温泉

道北でもスキーで有名なエリアと言えば富良野ではないでしょうか。
- 初級〜上級まで楽しめる、ファミリーにおすすめのスキー場。
- 富良野スキー場に直結しているプリンスホテル内に温泉がある
- 本格的な温泉が楽しみたいなら少し遠いが十勝岳温泉の日帰り入浴がおすすめ
富良野スキー場は初心者~上級者まで楽しめるスノーリゾートです。
最も近い温泉は新富良野プリンスホテル内の紫彩の湯がありますが、温泉好きさんにおすすめなのが、十勝岳温泉です。
少し足を延ばす必要がありますが(車で約50分)、山側も富良野の町を見下ろすのも景色が良く、泉質も良いです。
道東でスキーと温泉が楽しめる場所
道東でスキーと温泉が楽しめる場所は以下の通りです。
- 糠平源泉郷スキー場+糠平源泉郷
- 国設阿寒湖畔スキー場+阿寒湖温泉
道東エリアは道央・道北エリアに比べると雪が少な目。
大きなスキーリゾートは少ないですが、良い温泉宿はたくさんあります。
スキーメインの旅というよりは、「道東観光を楽しみたい、温泉も楽しみたい、ついでにスキーも体験してみたい。」そんな欲張りな方におすすめのエリアです。
糠平源泉郷スキー場+糠平源泉郷
糠平源泉郷は帯広から車で80分ほどの位置にあります。温泉街から歩いて行ける距離にスキー場があります。
- じゃらんなどでも評価の高い宿の多い糠平温泉
- 落ち着いた温泉宿を楽しみたい方におすすめ
- 帯広から80分、帯広空港から1時間45分ほど
- タウシュベツ橋やアイスバブルなど周辺観光も◎
- スキー場も近くて楽しめる、ただし北海道内でも寒いエリア、真冬はしっかり防寒を
糠平温泉はじゃらんなどでも評価の高い温泉宿が多くあります。温泉宿に宿泊して贅沢な時間を過ごすのがおすすめです。
糠平温泉スキー場はローカルな雰囲気のスキー場です。
レッスンやレンタルもリゾートに比べると格安ですので、旅程の中でちょっとスキーをしたいという方にもおすすめです。
また、糠平湖には旧国鉄時代に使用していた幻の橋と呼ばれる「タウシュベツ橋」があります。
ダムの水が少ない1月頃から凍結した湖面に姿を現し、水位が上昇する6月頃から沈み始め、8-10月頃には湖底に沈みます。冬季はスノーシューのツアーでその姿を間近で見ることができます。

糠平温泉は冬季は道内の最低気温ランキングでもよく名前の挙がる寒いエリアですので、防寒対策はしっかりと。
国設阿寒湖畔スキー場+阿寒湖温泉
道東の観光地の中でもアイヌ文化を継承しているのが阿寒湖温泉です。
- 温泉街には阿寒湖アイヌコタン、阿寒湖アイヌシアターがありアイヌ文化に興味のある方にオススメ
- スキー場はローカルな雰囲気、規模はあまり大きくないので観光の中でスキーを1日したいなどライトな使い方がおすすめ
- 釧路空港から約60分、釧路市街より約70分
阿寒湖温泉にはアイヌコタンがあり、かつてのアイヌ民家を再現した建物や、アイヌに伝わる木彫などの民芸品店や飲食店などが並んでいます。
コタンの一番上にあるアイヌシアターイコロでは古式舞踊を毎日観ることができますので、アイヌ文化に興味のある方にはとても面白い場所です。
また、国設阿寒湖畔スキー場は温泉街から車で10分ほど。
小さなスキー場ですが道東観光の中でもスキーをしたいという方の望みを叶えてくれる場所です。(ゲレンデのレストランのご飯も美味しいです)
おわりに

以上、北海道のスキー場と温泉の楽しめる場所でした。
エリア別だと道央地域が札幌、新千歳空港からのアクセスも良く、スキー場の営業期間も長いところが多い為おすすめです。
ぜひ旅行先探しにお役立てください。
◇関連記事の紹介(スキー特集)